2011年10月31日月曜日

サツマイモ収穫

春に苗植えをしたサツマイモを収穫しました。大きさはバラバラ、ひび割れや虫食い(ネズミ?)もありましたが、昨年、一昨年に比べると玉の大きさも、実る数も増えていることから、年を追うごとに土壌が肥えてきたものと思われます。

さて、このサツマイモですが、11月13日(日)の「つむぎ日和」で限定販売するサツマイモのパンに使用いたしますので、どうぞお楽しみに。

2011年10月12日水曜日

イベントで出店します



配達先のお客さんから、糸魚川市内で行われる可愛いイベントにお誘いを頂き、柄にもなく出店することになりました。
詳細はリンク先からご覧いただくとして、皆様どうぞお誘い合わせの上、お越しくださいませませ!

2011年10月10日月曜日

野菜の種取り・オクラ

形の良いオクラの実をこのように乾燥するまで残しておくと、簡単に種を採ることができます。これを来年の播種用に保管しておきます。

2011年10月5日水曜日

木を切りにいきました

午前中、パンを焼く際に使用する薪の元になる丸太を切り出しに友人の山に行きました。昨年、間伐された杉が倒れているのをチェンソーでサクサク玉切り(写真の状態、40センチメートル位に切る)にしていきます。

僕が使用しているチェンソーはゼノアのGZ3500Tというものでアクセルスロットルが背中の部分についているのが特徴です。前後のバランスが良く、それほど重くもないので片手も扱えます。このチェンソーは実は2台目で、初めは中古の古いものを使ってみたのですが、それはアクセルスロットルが尻尾の辺りに付いていて、とても重いものでした。重いチェンソーは持っているだけでくたくたになってしまうのです。

なので、このチェンソーが発売された際にも、2台ある必要はないからどうしようかと迷ったのですが、実際使ってみると雲泥の差で、包丁でキュウリをサクサク切るように丸太が切れるので、今はこちらしか使っていません。

こうやって切り出した丸太を車に乗せて家まで運び、薪割りをして手ごろな大きさになったものをしばらく乾燥させてから、ようやく薪として使えるようになるのです。

2011年10月1日土曜日

食品放射能の日本政府による暫定規制値について

facebook内で設立された「 こどもたちを放射能から守る科学者ネットワーク」により、食品放射能の日本政府による暫定規制値についての提言が発表されました。


http://www.facebook.com/notes/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%88%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF/%E9%A3%9F%E5%93%81%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%80%A4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-version-10/172219609526122

この中で「 こどもたちを放射能から守る科学者ネットワーク」は日本政府に対し、次の提言を行っています。

  •  国民的議論の上、食品放射能の規制値を平常時のレベルに設定し直す。
  • 身体の形成・発達途上にあるこどもに関しては、別個に、より厳しい規制値を設ける。
  • Sr90(ストロンチウム90) についても明示的に規制値を設ける。
  • 民間には、合理的に達成可能な限り、規制値よりも小さな独自の基準値を設け、自主的に検査することを求める。
とても丁寧に書かれた文章ですので是非読んでみて、よければ感想を聞かせてください。